![[失敗しない!]アラフォーサラリーマンならどっち?ゴリラクリニックと湘南美容外科のヒゲ脱毛15項目を徹底比較](https://www.datsumou-lehman.com/wp-content/uploads/ヒゲ脱毛15項目を徹底比較-pdf.jpg)
医療ヒゲ脱毛は高額です。
高い金額を支払うので、後悔はしたくないですよね。
数多いクリニックから、
- ゴリラクリニック
- 湘南美容クリニック
まで絞ったけれど、
「アラフォーサラリーマンにはどちらがいいかわからない。」
こんな悩みを解決します。
先に結論から言いますと、
チェックポイント
濃いヒゲをしっかり脱毛したいのであれば、ゴリラクリニックのヒゲ脱毛。
ゴリラクリニックは男性専門のクリニックのため、アラフォーサラリーマンの濃いヒゲでも、しっかり効果を感じられます。
またその他にも、
- 脱毛料金
- 脱毛時の痛み
- 予約状況について
を現在ヒゲ脱毛を行っている私が解説していきます。
どちらのクリニックにしようか迷っている方はぜひ参考にして下さい。
男性の濃いヒゲにも効果的!
安いのは?ゴリラクリニックと湘南美容クリニックのヒゲ脱毛料金比較

高額な契約なので、少しでも安いクリニックで施術を受けたいですよね。
ここでは、両クリニックの料金について確認していきます。
ヒゲ脱毛の部位は、
- 鼻下・アゴ・アゴ下
- ほほ・もみあげ
- 首
を施術した場合で比較します。
金額にどれほどの差があるのか、確認していきましょう。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛料金
まずは、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛を行なった場合の料金を見ていきます。
脱毛回数は全6回です。
料金については以下の通りとなります。
脱毛部位 | コース料金(6回) |
ヒゲ3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) | 74,800円 |
+部位追加 (ほほ・もみあげ) | 64,800円 |
+部位追加(首) | 49,800円 |
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛では、ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)を基本コースとし、その他の部位については追加扱いとなります。
よくネットで見かけるヒゲ脱毛コース74,800円〜の広告は、基本コースのみの料金となっており、顔全体を脱毛しようとすると追加料金が発生します。
また、ヒゲ脱毛完了コースは照射時間に制限があり、平日11:00~15:00までの時間帯でしか施術を受けることができません。
上記以外の時間・曜日に施術を受ける場合、プラス21,780円のオプション料金を支払わなくては施術を受けることができません。
そして医療脱毛は強い痛みが伴いますので、麻酔を希望する方はその分の料金が加算されます。
麻酔の料金は以下の通りです。
- 麻酔クリーム 3,300円/10g
- 笑気麻酔 3,300円/30分
また笑気麻酔に関しては、使い放題のメニューがあり、プラス38,280円で何度でも利用可能となります。
全ての料金を合計すると249,460円とかなり高額になります。
しかし一見高額に見えますが、ゴリラクリニックのヒゲ脱毛では全6回の脱毛コース終了後、アフターサービス期間として、3年間1回100円で施術を受けることができます。

また、アフターサービス期間も時間帯解除・麻酔使い放題のオプションは追加料金なしで利用することができます。
ヒゲの永久脱毛は平均で15回程の施術が必要とされています。
確かに、ゴリラクリニックのヒゲ脱毛は高額と言われますが、長期で見れば継続して使えるサービスもあるので、コスパはいいと考えられます。
今回の金額は脱毛部位、各種オプションを全てつけた場合の料金です。
もちろん不要なものがあれば削ることも可能です。
以下の写真は私の契約内容です。

息子と契約したため、料金はペア割の10%引きが適応しております。
脱毛費用の総額についてはこちらを確認して下さい。
[体験談]ゴリラクリニックでアラフォーサラリーマンがヒゲ脱毛を行なった感想と総額について解説
脱毛部位、笑気麻酔は追加しましたが、時間帯解除のオプションは不要でしたので、追加しませんでした。
ご自身が不要と感じたオプションは無理につける必要はありません。
不要なものは省いて料金を調節しましょう。
男性の濃いヒゲにも効果的!
湘南美容クリニックのヒゲ脱毛料金
次に湘南美容クリニックの料金を見ていきましょう。
脱毛回数は1回、3回、6回から選択することができます。
料金については平日と土休日で異なります。
料金の詳細は以下の通りです。
脱毛部位 | 料金 (1回) | 料金 (3回) | 料金 (6回) |
ヒゲ3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) | 9,980円 | 20,160円 平 18,140円 | 29,800円 平 26,820円 |
+部位追加 (ほほ・もみあげ) | 8,650円 | 20,160円 平 18,140円 | 29,800円 平 26,820円 |
+部位追加(首) | 6,180円 | 17,730円 平 15,950円 | 29,280円 平 26,350円 |
湘南美容クリニックでは少ない回数から脱毛ができるので、ヒゲを少し薄くしたい方には最適なクリニックとなります。
注目すべくは脱毛料金。
土休日に通院しても顔全体で、88,880円と圧倒的に安い料金で施術が可能です。
高額だと思っていた医療脱毛のハードルもグッと下がりますよね。
ゴリラクリニックのように時間帯解除のオプションはありませんので、追加をするのであれば麻酔の料金2,200円のみとなります。
しかし、ヒゲの永久脱毛をするのには6回では回数不足となります。
それはヒゲの永久脱毛に必要な回数は、平均で15回ほどの施術が必要とされており、湘南美容クリニックでツルツルを目指すと、ヒゲ脱毛6回コースを2回、3回コースを1回追加しなくてはなりません。
となると、土休日に施術を行い笑気麻酔を使用した場合の料金は以下の通りとなります。
88,880円×2回=177,760円
58,050円×1回=58,050
2,200円×15回=33,000円
合計268,810円
当初の安いイメージとは異なり高額になります。
ヒゲが薄く少ない回数で済むなら湘南美容クリニックはオススメですが、多くの方がヒゲの濃さがコンプレックスで、脱毛を考えていますよね。
ヒゲの濃くなったアラフォーサラリーマンの方には、3セットは脱毛をすると考えると、安く見える湘南美容クリニックのヒゲ脱毛でも高額になります。
両クリニックのヒゲ脱毛料金を比較すると以下の通りとなります。
脱毛部位 | 湘南美容 (15回) 6回×2 3回×1 | ゴリラ (15回) +アフターサービス |
ヒゲ3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) | 79,760円 | 74,800円 |
+部位追加 (ほほ・もみあげ) | 79,760円 | 64,800円 |
+部位追加(首) | 76,290円 | 49,800円 |
笑気麻酔 | 33,000円 | 38,280円 |
時間解除オプション | 21,780円 | |
ゴリラクリニック アフターサービス(9回) | 900円 | |
268,810円 | 250,360円 |
両クリニック共に、最大値での料金を比較するとゴリラクリニックの方が18,450円安くなり、湘南美容クリニックよりもコスパが良くなります。
アフターサービスの期間も含めてしっかり脱毛をしたい方は、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛を行うことをオススメします。
しかし、料金についてはあくまでも最大値で比較した場合です。
- 脱毛回数
- 麻酔の有無
によっては、湘南美容クリニックの方が料金を抑えられる可能性もあります。
これに関しては個人差があるため、カウンセリング時に相談することをオススメします。
どちらも無料ですので、金銭的な負担はありません。
まずは各クリニックの専門医に相談してみましょう。
ゴリラクリニックと湘南美容クリニックのヒゲ脱毛効果は?

みなさんが一番気になる脱毛効果。
もちろんしっかりと脱毛できる院に行きたいですよね。
ここでは、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛を行っている私の体験と、湘南美容クリニックの脱毛効果について比較をしていきます。
ゴリラクリニックの脱毛効果
ヒゲ脱毛の効果をTikTokの動画と一緒に確認していきます。
使用した機器はゴリラクリニックで人気のYAGレーザー。
YAGレーザーも詳細はこちらから確認できます。
[痛みに耐えられる?]アラフォーサラリーマンがゴリラクリニックのヒゲ脱毛で使用しているYAGレーザーの痛み・予約状況・効果について解説
まずは脱毛前のヒゲの様子がこちら。
特別濃いわけではありませんが、一般の男性と同じくらいヒゲの量があります。
動画は前日にヒゲを剃ってから1日放置した状態です。
手で触ると、しっかりジョリジョリするのがわかります。
ここから脱毛後の変化を見ていきましょう。
次に1回目のヒゲ脱毛終了から3週間後。
動画は1週間ヒゲを剃らずに放置した時の様子です。
脱毛前は、1週間剃らずに放置すればヒゲがボサボサに生えてきていましたが、綺麗な状態に。
1回目からしっかり脱毛効果を感じられます。
しかし、脱毛終了から8週間経つと、毛周期の関係でまたヒゲが生えてきます。
脱毛前よりは薄くなったものの、まだまだ脱毛は必要です。
次に2回目の脱毛終了から4週間経過した時の動画です。
前日にヒゲ剃りをしたので、綺麗さっぱりに。
以前はシェイバーを使用してましたが、ヒゲが細くなりうまく剃れなかったため、この日はT字カミソリを使用。
この頃になると、ヒゲの太さにも変化を感じ始めました。
順調に進んでいるヒゲ脱毛ですが、照射後一時的にヒゲが濃くなることがあります。
これは脱毛直後に起こるいわゆる「泥棒ヒゲ」と呼ばれている現象です。
脱毛してヒゲが膨張するため、一時的に濃く見えてしまうのです。
泥棒ヒゲについてはこちらを確認して下さい
[体験談]失敗?ゴリラクリニックでヒゲ脱毛後の泥棒ヒゲについて対処法を解説
1回目、2回目もこの現象は起きましたが3日、4日程でヒゲが抜け始めるので、心配は入りません。

写真のようにポロポロと抜けます。
濃くなったヒゲが気になるかと思いますが、無理に抜かず自然に任せましょう。
そして3回目の脱毛終了から4週間後。
先ほどの泥棒ヒゲが嘘のように綺麗になりました。
このように毛周期に合わせて脱毛を行なっていくことで、徐々にヒゲも薄くなっていきます。
口コミでは、
- 効果が無い
- 脱毛失敗
と言う声も聞きます。
もちろん個人差はありますが、しっかり効果を感じられますので、心配は入りませんよ。
男性の濃いヒゲにも効果的!
湘南美容クリニックの脱毛効果
では、湘南美容クリニックのヒゲ脱毛効果はどうなのか。
ここでは湘南美容クリニックのHPから引用させていただき経過を見ていきましょう。
まずは1回目のヒゲ脱毛。
脱毛前と1回目の脱毛終了後の比較です。

脱毛直後ということもあり、まだそこまでの変化は感じられません。
照射直後ですが、肌トラブルもなさそうですね。
3回目の脱毛終了時の比較です。

少しヒゲが薄くなっているのがわかりますね。
徐々にではありますが、脱毛効果が感じられるようになります。
最後に6回目の脱毛終了時の様子です。

脱毛前と比べるとヒゲの量が少なくなっており、特にヒゲの薄い部分に関しては目立たなくなっているのがわかります。
しかし、ヒゲの濃い部分(鼻下・アゴ)はまだ少し残っていますので、6回の脱毛だけでは完全に綺麗するのは難しいのがわかります。
両クリニックの脱毛効果を比較すると、
- 濃いヒゲの方はゴリラクリニック
- 比較的ヒゲが薄い方は湘南美容クリニック
と、ヒゲの濃さでクリニックを選んだ方が、より良い効果が期待できると考えられます。
しかし、多くの方がヒゲの濃さがコンプレックスとなり、脱毛を検討してますよね。
男性特有の濃いヒゲに悩んでいる方、またヒゲが薄くてもしっかり効果を出したい方は、ゴリラクリニックのヒゲ脱毛をオススメします。
ヒゲ脱毛の間隔は?ゴリラクリニックと湘南美容クリニックで違いがあるのか?

ヒゲ脱毛は短い期間でレーザーを当てればいい訳ではありません。
ヒゲが生え変わる「毛周期」に合わせて照射をしていかないと、しっかりとした効果が得られないのです。
ヒゲ脱毛をするに当たり、通院する間隔に違いがあるのか?
ここで確認をしていきましょう。
ゴリラクリニックの照射間隔
ゴリラクリニックでは脱毛してからの間隔を9週間〜12週間空けて施術をおこなっております。
初期の段階では最低でも9週間は空けて予約を取らなくてはなりません。
これは「毛周期」に合わせて照射を行う必要があり、ヒゲがしっかり生えそろってからの方がより脱毛効果が高いためです。

よって、ヒゲ脱毛は短期間では終了できません。
年間でも6回ほどしか施術ができないため、長い期間の通院が必要です。
焦らず長期的に通院しましょう。
男性の濃いヒゲにも効果的!
湘南美容クリニックの照射間隔
一方、湘南美容クリニックのヒゲ脱毛は最短で1ヶ月間隔を空ければ施術が可能になります。
顔・首は1か月以上、体は2か月以上間隔をあけて予約案内しております。毛が生えそろっていなければ生えそろってからの施術をおすすめしてます。
出典:湘南美容外科HP
よって短期間で施術を行い方は、湘南美容クリニックでの施術をオススメします。
しかしヒゲが生えそろっていない場合は、施術ができないため間隔には個人差が出てきます。
しっかり毛周期に合わせて施術を行いましょう。
以上のことから、通院を短くするには湘南美容クリニックとなりますが、焦って脱毛を行いしっかりとした効果が出なければ本末転倒です。
どちらのクリニックも、一定の間隔を空ける必要があるため、短期間では脱毛終了とならないことは覚えておきましょう。
脱毛機器は選べる?ゴリラクリニックと湘南美容クリニックのヒゲ脱毛

ヒゲ脱毛をするに当たり脱毛機器の種類は、
- 脱毛効果が高い機器
- 比較的痛みが弱い機器
があげられます。
始めてヒゲ脱毛を行う方は、自分に合った機器を使用したいですよね。
ここではクリニックによって、機器の選択ができるのか確認していきます。
ゴリラクリニックで使用できる機器
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛で使用できる機器は2種類。
- 熱破壊式のYAGレーザー
- 蓄熱式メディオスター
どちらも最終的な脱毛効果は変わらないと言われてますが、違いは脱毛時の痛みです。
YAGレーザーの方が痛みが強いと言われており、一方メディオスターは比較的痛みが弱いとされています。
アラフォーサラリーマンの方は、脱毛するにあたり「痛み」について不安があると思います。
しかし、心配する必要はありません。
ゴリラクリニックでは脱毛機器を選ぶことができます。
申請方法もいたって簡単。
次回の予約をする際に、使用したい機器を伝えるだけでOK。
痛みが心配な方でも、メディオスターから徐々に慣らしていくことも可能です。
もちろん使用したい機器が予約で取れないことがありますので、その場合は日程をずらす必要があります。
痛みが心配な方は、自分に合った機器を選びヒゲ脱毛を進めましょう。
脱毛機器についてはこちらを確認して下さい。
【選べる?オススメは?】サラリーマンに効果的なゴリラクリニックのヒゲ脱毛機器を解説
男性の濃いヒゲにも効果的!
湘南美容クリニックで使用できる機器
湘南美容クリニックで使用している機器は3種類。
- ウルトラ美肌脱毛
- メディオスター
- ジェントルレーズ
各種類の特徴は様々ですが、ヒゲ脱毛に効果的とされているのは、ジェントルレーズです。
それはレーザーを当てるターゲットが「毛根」のため、脱毛効果が高いと言われております。
しかし注意点が…
湘南美容クリニックでは脱毛機器を選ぶことができないのです。
よって、運が良ければ使用することができますが、当日の施術までどの機器になるかわかりません。
また、メディオスターに関しては一部の店舗のみの使用となっていますので、全く使用できないこともあります。
この点に関しては、湘南美容クリニックのデメリットと言えるでしょう。
機器選んでヒゲ脱毛を行いたい方は、ゴリラクリニックがオススメです。
ゴリラクリニックと湘南美容クリニックで麻酔の種類は異なる?

痛みが強いとされる医療脱毛。
麻酔については気になりますよね。
ここでは両院で使用できる麻酔について確認していきましょう。
ゴリラクリニックで使用できる麻酔
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛で使用できる麻酔は2種類。
- 表面麻酔
- 笑気麻酔
それぞれの麻酔の特徴は以下の通りです。
- 表面麻酔
- ヒゲ脱毛箇所にクリームを塗るタイプの麻酔です。
皮膚の感覚を鈍らせ、脱毛時の痛みを和らげます。
約20分〜30分で効果が現れ、その後は徐々に感覚が戻るので心配は入りません。
料金•••3,300円/10g
麻酔の効果が出るまで少し時間がかかるのが難点ですね。
- 笑気麻酔
- 専用のマスクを着用し、鼻から吸引するタイプの麻酔です。
吸引後は次第にリラックスし、ふわふわした感覚になります。
1分程で麻酔が効き始めますので、時間をあまりかけたくない方にはオススメです。
料金•••3,300円/30分
私は施術時に笑気麻酔を使用しております。
顔全体はマスクをし麻酔を吸引しながら照射を行いますが、鼻下に関してはマスクを外し照射します。
もちろん、すぐに麻酔が切れることはありませんので、心配は不要です。
終了後は酸素を吸引し効果を薄めていきますが、少し麻酔の感覚が残ることもありました。
心配な方は待合室で休憩したから帰宅しましょう。
また笑気麻酔に関しましては、完了コース6回+アフター期間何度でも使用できる無制限のオプションがあります。(オプション料金は38,280円)
アフター期間までしっかり通院したい方は、無制限プランをつけた方がお得ですよ。
脱毛時の痛みを軽減!
湘南美容クリニックで使用できる麻酔
湘南美容クリニックもヒゲ脱毛で使用できる麻酔は2種類です。
- 脱毛専用麻酔クリーム
- 笑気麻酔
効果に関しても同様となりますので、変わりはありませんね。
唯一違いがあるのは料金です。
- 麻酔クリーム 1本/2,000円
- 笑気麻酔 1部位/2,200円
と、安価なのがわかります。
またゴリラクリニックのように無制限のオプションはないものの、永久脱毛が完了すると言われている15回使用しても、33,000円と安く済ませられますね。
しかし、これは15回で終了できたらの話しで、ヒゲが濃く脱毛が続くのであれば、ゴリラクリニックの方がコスパがよくなります。
痛みが心配だが、しっかり脱毛したい方は、最終的にはゴリラクリニックの方がコスパ良く施術を進められますよ。
どちらが多い?ゴリラクリニックと湘南美容クリニックの店舗数

長い期間の脱毛になるので、自宅から通院しやすい場所にあるか不安ですよね。
ここでは各院のある地域、店舗数を比較します。
ご自身が通院できる圏内にあるか確認をしましょう。
ゴリラクリニックの店舗数
ゴリロラクリニックは2022年に8周年を記念し、
- 東銀座院
- 道玄坂院
を新たに開院し、全国に22院を展開しております。
主に都心部にあることから、比較的通院しやすい立地にあるのがメリットと言えるでしょう。
しかし自宅が都心部より離れていると通院しづらくなります。
ゴリラクリニックの各院は以下の通りとなります。

一覧を見ると東京都内は比較的店舗が多いので、通院しやすい印象です。
都内での通院希望の方は問題ないですね。
その他はの道府県に関しては、1〜2店舗ほどしかありませんので、自宅から通院できる範囲か予め確認しておきましょう。
全国22店舗を展開!
湘南美容クリニックの店舗数
湘南美容クリニックは、日本・海外に123院を展開しているため、比較的どこに住んでいても通院しやすい環境にあります。
一例として、関東にある院は以下の通りです。

関東圏内だけで見ても、店舗数は圧倒的に多いのが最大のメリットです。
また関東以外の院についても、都市部を中心に数多く展開しておりますので、どこでも安心して通院することができますね。
全国の各店舗についてはこちらから確認して下さい。
通院のしやすさを比較すると、圧倒的に店舗数の多い湘南美容外科が圧勝と言えるでしょう。
しかし東京都内が行動範囲の方はゴリラクリニックでも十分カバーできます。
ご自身の住まいや行動範囲を良く確認して、どちらのクリニックがいいか判断しましょう。
ゴリラクリニックと湘南美容クリニックは転院は可能か?

サラリーマンにつきものなのが転勤です。
せっかく通院し始めたのに、転勤で通えなくなっては中途半端に終わってしまいます。
コース途中での転院は可能なのか?
確認をしていきましょう。
ゴリラクリニックの転院
ゴリラクリニックでは全国22院へ通院することが可能です。
申請方法もいたってシンプル。
次回の予約を入れる際に希望する院を伝えるだけで完了です。
その他の手続きは一切必要ありません。
全国に転勤する可能性のあるアラフォーサラリーマンの方でも、心配なく通院することができます。
難しい手続きなく、どこでも通院できるのは嬉しいサービスですんね。
また、万が一通院できない場所へ転勤になった場合は途中解約も可能です。
解約についてはこちらを確認して下さい。
【転勤時も困らない】ゴリラクリニックのヒゲ脱毛 店舗変更と途中解約時の返金について解説
全国に転院可能!
湘南美容クリニックの転院
湘南美容クリニックも同様に全国の院へ転院が可能です。
院を変更する際は、問診票を再度記載する必要がありますが、その他の難しい手続きはありません。
しかし、一部の院で準備がない機器がありますので、使用機器には注意が必要です。
どちらの院も、転院に関しては柔軟に対応してくれますので、安心して通院できますね。
ゴリラクリニックと湘南美容クリニックは遅刻・当日キャンセルは大丈夫?

毎日忙しいサラリーマンの方は仕事帰りの施術も検討しているかと思います。
そこで気になるのが、
「急な残業に対応できるか?」
ではないでしょうか?
当然仕事をしていれば、考えられるシュチュエーションです。
当日キャンセルの場合は、ペナルティが発生することもありますので、しっかり確認していきましょう。
ゴリラクリニックのペナルティ
ゴリラクリニックは時間に厳しく以下の場合はペナルティが発生します。
- 前日の20時までにキャンセルの連絡がない
- 当日15分以上の遅れがあった場合
これはいかなる理由においても、適用されます。
電車の遅延、車の渋滞であってもペナルティの対象になりますので、仕事帰りに脱毛を考えているサラリーマンのの方は特に注意が必要です。
またペナルティの内容は、
全6回の施術のうち、1回分消化
と、キャンセル料はないものの、契約が高額なゆえに大きな損失になります。
もし当日仕事が入りそうであれば、事前にキャンセルだけでもしておくことをオススメします。
またペナルティについて、詳しく知りたい方はこちらを確認して下さい。
[当日キャンセルは可能?]サラリーマンがゴリラクリニックでヒゲ脱毛の日程変更をする際の3つの注意点を解説
多くの患者が通院しているので、時間に厳しくなるのは当然です。
時間厳守で施術を進めていきましょう。
湘南美容クリニックのペナルティ
湘南美容クリニックでは、時間の変更・日程のキャンセルができる期限が、
施術予約日2日前の23:00まで
となっており、予約日前日・当日の施術日の変更及び時間の変更は追加で3,300円のキャンセル料がかかります。
しかし当日の遅刻については、予約時に確保された時間内であれば、本来の時間より短くなるが施術を行うことができます。
時間内に終了できなかった箇所については、後日予約を取り施術が可能です。
よってゴリラクリニックのように、強制的に1回分消化にはなりませんので、少し安心ですね。
湘南美容クリニックの方が2日前までに連絡をしれなくてはいけないので、急な変更には対応が難しいものの、金銭的な負担は少ないので、この点は湘南美容クリニックのメリットと言えるでしょう。
サラリーマンの方なら急な残業はつきものです。
仕事柄急な残業が多い方は、仕事帰りの施術は危険です。
うまく休日を活用し、ペナルティを受けないように施術を進めていきましょう。
予約は取りやすいか?ゴリラクリニックと湘南美容クリニックのヒゲ脱毛

予約が取りずらいとの口コミのある医療脱毛。
実際はどうなのか気になりますよね。
両院の予約状況について見ていきましょう。
ゴリラクリニックの予約について
予約に関しては一部の口コミで取りづらいと言われております。
このような口コミがちらほらと…
それでは実際どのように予約を取っているのか?
診察券を持っている方の予約方法としては、
- 各院のフリーダイヤルへ電話
- 専用のアプリでの予約
があります。
確かに電話・アプリだと既に予約がいっぱいで、希望日に取れないこともあります。
しかしゴリラクリニックでは、当日の施術後に次回予約を入れることができるため心配は入りません。
私は施術終了時に次回の予約を入れているので、取れなかったことはありません。
多くの方が取りずらいと行っているのは、ヒゲ脱毛完了コースは施術時間に縛りがあるからです。
ヒゲ脱毛完了コースで可能な施術時間帯・曜日は、
平日11:00~15:00までの照射となります。
これ以外の時間帯・曜日で施術を受けるには、プラス21,780円のオプション料金が必要になります。
確かにオプションをつけていないと、サラリーマンの方は予約を取りづらくなるとは思います。
しかし、永久脱毛するまでに15回程の施術が必要とされているため、1回あたり1,500円かからない程度の負担なら、そこまで高額ではないですよね。
ヒゲを永久脱毛するためには、平均で約15回程度の施術が必要になります。
出典:ゴリラクリニックHP
土休日が休みの方は、上記オプションを利用して効率よくヒゲ脱毛を進めることをオススメします。
予約についての詳細はこちらも確認して下さい。
【ヒゲ脱毛予約取りずらい?サラリーマンは不利?】ゴリラクリニックの予約状況の確認・変更の仕方を徹底解説
施術終了後に予約を入れて、スムーズにヒゲ脱毛を進めましょう。
脱毛終了後に予約が取れる!
湘南美容クリニックの予約について
湘南美容クリニックの予約についても取りずらいとの口コミがありました。
やはり、なかなか予約が取れない方もいるようです。
予約方法としてはゴリラクリニックと同様で、
- Web申し込み
- 来院時に次回予約を取る
- 電話予約
があります。
湘南美容クリニックでは、ゴリラクリニックのように時間・曜日の制限はありませんのでいつで施術を置けることができます。
では、なぜ予約が取りずらいと言われているのか?
それは単純に店舗によって利用する患者の数が違うからです。
都心や繁華街にある店舗は通院しやすいため、予約が取りづらくなります。スムーズな施術を希望であれば、これらの店舗は避けることをオススメします。
以上のことを踏まえると、両院ともに予約については差がないことがわかりますね。
しかし、全く不便していないという方もいました。
タイミングにより一時的に取りずらくなっている可能性もありましので、なるべく施術後に予約を入れて、期間が空かないように進めていきましょう。
ゴリラクリニックと湘南美容クリニックは男性専門店はあるのか?

脱毛と聞くと女性が行うイメージがありますよね。
アラフォーサラリーマンが待合室にいては気まずくなってしまいます。
そこで両院は男性専門の院があるのか、見ていきましょう。
ゴリラクリニックは男性専門
ゴリラクリニックは男性専門のクリニックのため、女性の患者がいることはありません。
※女性スタッフいます。
よって、
「おじさんが脱毛なんて…」
と、周りを気にしてしまう方もいると思いますがその心配は不要です。
全国22店舗どこでも男性の患者しかいませんので、女性の目が気になる方でも安心して通院することが可能です。
おじさんだからと言って、恥ずかしく思うことはありません。
堂々と通院しましょう。
男性専門なのでなずかしくない!
湘南美容クリニックの男性専門店は数が少ない
一方、湘南美容クリニックは基本的には男女混合のクリニックです。
女性の目が気になる方には、この点はデメリットと言えるでしょう。
日本・海外に123院を展開するものの、男性の通いやすいとされている院は10店舗です。
- 待合室で女性といるのはちょっと…
- 周りの目が気になる…
と、いう方には通院がしずらくなります。
女性の目を気にしてしまうアラフォーサラリーマンの方は、ゴリラクリニックの方が通院しやすくなりますね。
何時まで?ゴリラクリニックと湘南美容クリニックの診療時間

「脱毛するなら仕事の帰りに行いたい」
このように思っている方も多いと思います。
時間は効率よく使いたいですよね。
両院の営業時間は以下の通りです。
ゴリラクリニックの診療時間
ゴリラクリニックの診療時間は、午前11時~午後8時までです。
しかし、
- 上野院
- 町田院
に関しましては、午後3時~4時は休診になりますので注意しましょう。
午後は20:00までであれば、夕方に退社し仕事帰りに立ち寄れますので、嬉しいですね。
湘南美容クリニックの診療時間
湘南美容クリニックの診療時間は多くの院で、
- 9:00〜18:00
- 10:00〜19:00
の時間帯で診療を行っておりますが、院によっては診療時間が異なります。
各院の診療時間は湘南美容クリニックホームページより確認ができます。
診療時間帯にさほど変わりはありませんが、ゴリラクリニックの方が遅くまで診療を行っています。
仕事帰りにヒゲ脱毛を検討している方は、ゴリラクリニックでの脱毛をオススメします。
ゴリラクリニックと湘南美容クリニックの支払方法

医療脱毛は高額になるため、
「一括の支払いは厳しい」
そんなアラフォーサラリーマンも多いはず。
現金以外の支払い方法はあるのか?
確認していきましょう。
ゴリラクリニックの支払い方法
ゴリラクリニックで対応している支払い方法は、
- 現金支払い
- クレジットカード
- 医療分割ローン
現金、クレジットカードの支払いについては、説明をするまでもないと思います。
注目したいのが、医療分割ローンです。
医療分割ローンは、
支払い合計が30,000円以上、かつ月々の支払いが3,000円以上の際に利用できます。
支払い回数も、3回〜60回まで選択可能なため、毎月少額のし支払いで脱毛の契約が可能となります。
月々が少ない額で済むのはアラフォーサラリーマンにとっては嬉しいサービスですよね。
利用するに当たり、事前の審査がありますので、カウンセリング予約時に申告しておきましょう。
しかし注意点があります。
支払い回数を増やすと、その分手数料が多くかかります。
せっかく負担を減らすサービスなのに、支払い金額が増えすぎては本末転倒です。
医療分割ローンのシュミレーションはこちらから行えます。
利用の際は手数料の払い過ぎに注意しましょう。
支払い方法の詳細はこちらも確認して下さい。
37歳サラリーマンには医療脱毛は高額?ゴリラクリニックのヒゲ脱毛 各種支払い方法について解説
医療ローンで負担軽減!
湘南美容クリニックの支払い方法
湘南美容クリニックの支払い方法は以下の通りです。
- 現金
- デビットカード
- ビットコイン
- クレジットカード
- メディカルローン
現金、デビットカード、クレジットカードは説明は不要ですね。
ここでゴリラクリニックと異なる点が、ビットコイン・メディカルローンです。
先にメディカルローンから説明すると、
- メディカルローン
- 月々3,000円以上の返済で2回〜84回までの分割が可能です。
また事前の審査を行う際に、自宅や勤務先に連絡がいく場合がありますので覚えておきましょう。
ゴリラクリニックで言うところの、医療分割ローン同じですね。
長期の分割には手数料が多くかかりますので、注意しましょう。
もう一つの支払い方法がビットコイン。
あまりビットコインの支払いは聞きませんよね。
詳細は以下の通りです。
- ビットコイン
- 1決済当たり上限200万円相当のビットコインでのお支払いが可能で、全国どこの店舗でも利用可能です。
決済については、bitFlyer社のシステムを利用。
ビットコイン決済が無効になることも。
出典:湘南美容クリニックHP
- bitFlyerウォレット「以外」のご利用でビットコイン送金手数料の設定が低い場合
- 特殊な支払いを生成するウォレットをご利用した場合(GreenAddress 等)
- レジ端末を離れて支払いを行った場合
- その他bitFlyer社が定める基準を満たさない支払いを行った場合
馴染みがない方には難しいですよね。
両クリニック共に多くの方が利用できる支払い方法があるので、安心して利用できます。
支払い方法についてはメリット・デメリットの差はないですね。
ご自身の負担にならない支払い方法を選択しましょう。
ゴリラクリニックと湘南美容クリニックの比較 まとめ

ゴリラクリニックと湘南美容クリニックの比較をまとめると以下のようになります。
各項目 | ゴリラ | 湘南美容 |
ヒゲ脱毛料金 (オプションあり15回) | 250,360円 | 268,810円 |
脱毛効果 | ヒゲの濃い方 | ヒゲが薄い方 |
通院間隔 | 顔・首9週間 | 顔・首4週間 |
機器の選択 | 選択できる | 選択でき無い |
麻酔種類 | 2種類 | 2種類 |
店舗数 | 全国22院 | 日本・海外123院 |
転院可能 | 可能 | 可能 |
当日キャンセル | 1回分消化 | 手数料3,300円 |
予約状況 | 混み合っている | 混み合っている |
男性専門 | 全て男性専門 | 10店舗のみ |
営業時間 | 11:00〜20:00 | 10:00〜19:00 |
支払方法 | 現金 クレジット 医療ローン | 現金 デビット クレジット ビットコイン 医療ローン |
両クリニック共に長所、短所がありますが皆さんが特に気になっていた項目は、
- 脱毛料金
- 脱毛効果
- 使用機器
では、ないでしょうか?
料金については少ない回数であれば、湘南美容クリニックの方が安く抑えられます。
しかし、ヒゲの永久脱毛脱毛は平均で15回ほどの施術が必要になりませので、湘南美容クリニックで施術をおこなう場合2セット追加しなくてはなりません。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛料金は、
250,360円。
一方湘南美容クリニックのヒゲ脱毛料金は、
268,810円。
差し引き18,450円と長期でみると、ゴリラクリニックの方がトータル安くなります。
また、脱毛機器に関してもゴリラクリニックであれば選ぶことができます。
出力の強いYAGレーザーで施術を行えば、より高い脱毛効果が期待できます。
脱毛機器が選択できず、思った通りの効果が出なければ、がっかりですよね。
アラフォーになり、濃くなったヒゲは効果の高い機器で施術をしたい!そんな方には
ゴリラクリニックがオススメです。
さらに、ゴリラクリニックではヒゲ脱毛完了コース終了後は3年間は1回100円で施術を受けることが可能です。
納得いくまで、低価格で脱毛を行えるのは嬉しいサービスですよね。
以上のことから、トータルで見てどちらか迷っているのであれば、ゴリラクリニックで脱毛を行うことをオススメします。
そんなゴリラクリニックについての詳細は、こちらから確認ができます。
ゴリラクリニックでは無料カウンセリングを受付ております。
まだどちらにするか迷っているのであれば、まずは相談するところから始めましょう。
親切に案内してくれますので、ヒゲ脱毛への不安が解消されますよ。
無料カウンセリング受付中!